健康経営に関する記事全般につけられるタグ。ホワイト500認定企業や健康経営優良法人認定をうけた企業、組織のインタビュー記事や、健康経営のソリューションをもつ企業の紹介、健康経営のイベントやコミュニティ活動、健康経営の用語や最新情報など、「健康経営」にまつわる注目すべき情報を多く取り扱う

投稿

【セミナーレポート】ベンチャー・中小企業のパーパス経営と健康経営  

2022年9月29日(木)に開催されたアントレプレナー・セミナー『ベンチャー・中小企業のパーパス経営と健康経営』(関西大学商学部主催)。パーパス経営と健康経営を実践されてきた石川武氏と熊倉が登壇。貴重な講演と横山先生を交えた活発なディスカッションが繰り広げられました。

【HNS】誰もが活躍できる場所を提供。コーピングなど先進的な取り組みで心身の健康を守る

社内に医療や介護の知識を持つ人がいるなど健康経営を進める上でとても充実 した環境があるHNSさん。さらにコーピングという先端のメンタルヘルスに取 り組み、社内だけでなく、社外に向けて事業化しようとしています。(インタ ビュアー:健康経営の広場 編集長/IKIGAI WORKS代表取締役 熊倉 利和)

シリーズ『広報担当に聞く』 社内外への情報発信によって全てが循環していく(三幸土木)

お手本とも呼べる健康経営を実現している三幸土木さん。健康経営を成功に導いているのが、社内外への情報伝達やコミュニケーションです。今回は社内報の発行やホームページの企画・運営などを担う3人にお話を伺いました。(インタビュアー:健康経営の広場 編集長/IKIGAI WORKS代表取締役  熊倉 利和) 

シリーズ『広報担当に聞く』 社内と地域とのコミュニケーションを活性化させ、企業価値を高める(大橋運輸)

健康経営を成功させるためには社内外とのコミュニケーションや広報活動がとても大事になりますが、ユーモア担当がいるなど大変ユニークな手法で効果を上げているのが大橋運輸さん。今回は鍋嶋社長と管理栄養士の太(たい)さんに社内広報と地域貢献活動についてお話を伺いました。(インタビュアー:健康経営の広場 編集長/IKIGAI WORKS代表取締役  熊倉 利和) 

【セミナーレポート】健康経営の成功例・課題解決策がわかる「利活用」オンラインセミナー

前回、大変ご好評をいただいた健康経営「利活用」オンラインセミナーの第2回目が2022年6月22日に開催されました。今回は、サイショウ・エクスプレスの齋藤社長をメインスピーカーに迎え、健康経営実践企業との質疑応答、活発な意見交換がなされ、ここでしか聞けない貴重なセミナーとなりました。

【トップライン】子育ての経験が健康経営で活きる。仕事が生きがいとなる。

トップラインさんは愛知県小牧市に本社を置く運送会社。健康を害する社員が出たことを契機に健康経営に取り組み始めました。「子育ての経験が健康経営にとても役立つ」と語る中嶋社長にお話を伺いました。(インタビュアー:健康経営の広場 編集長/IKIGAI WORKS代表取締役  熊倉 利和)

【カサマ】健康経営はライフワーク。女性の目線を重視し、日々の幸せを叶える

DM事業、健康食品の通販事業、健康経営のコンサルティングを行なっている株式会社カサマ。自社でブライト500の認定を受けるとともに、健康経営の普及・啓発に取り組んでいます。「倖(さいわ)い=普段の暮らしの中で皆で共に感じる幸福感」を経営理念に掲げ、「健康経営は子育てと一緒」「やりたいことをすることが健やかさに繋がる」と語る笠間社長と奥様の由美子さんにお話を伺いました。(インタビュアー:健康経営の広場 編集長/IKIGAI WORKS代表取締役  熊倉 利和) 

シリーズ『健康経営企業で働きたい』健康経営は人財採用でも大きな力を発揮する(北浜グローバル経営 社員インタビュー) 

北浜グローバル経営は、自社で健康経営を推進するだけでなく、中小企業に向けたサービスの一つとして健康経営支援をクライアントに行なっています。「健康経営をしていることが入社に影響を与えたか?」「コンサルタントとして健康経営をクライアントに提案するのはどのように有効か?」といったことについて若手社員の皆さんにお聞きしました。(インタビュアー:健康経営の広場 編集長/IKIGAI WORKS代表  熊倉 利和) 

【ワダカルシウム製薬】推進チームが語る、ブライト500認定までの軌跡と今後の展開

3年前から健康経営の取り組みを始め、見事に「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)ブライト500」の認定を受けたワダカルシウム製薬さん。健康経営の立ち上げからその成果、今後の課題などについて推進チームの皆さんにお話を伺いました。(インタビュアー:健康経営の広場…

シリーズ『健康経営企業で働きたい』人を大切にする温かい企業風土と健康経営が魅力(ワダカルシウム製薬)

日本で最初にOTC医薬品のカルシウム剤をつくった会社であり、今もカルシウム製品を中心にOTC医薬品と健康食品の製造・販売を行っているワダカルシウム製薬さん。お客様の健康をサポートするとともに、社員をとても大切にしている企業です。(インタビュアー:健康経営の広場…

【ファイブグループ】従業員が輝き、「楽しい」でつながる世界を実現させるために健康経営が必要

『「楽しい」でつながる世界をつくる』という理念を掲げ、飲食事業(居酒屋・ダイニング等)の経営・企画・運営店舗プロデュース事業を行っているファイブグループさん。「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に5年連続で認定され、働きがいのある会社(GPTW)…

【フェスレポート】ラーニングステージ4『ニューノーマルな時代の女性の働き方・生き方』

第一回『働き方・生き方フェス』(2020年9月15日開催)のソリューション3として開かれたのが、『健康経営で取り組む、大人の食育とその定着方法』。健康食育の専門家である柏原ゆきよ氏(一般社団法人 日本健康食育協会 代表理事)と、健康増進支援事業を展開する武藤麻代氏(合同会社オールスプラウツ 代表取締役)が、毎日元気に働くための食事法や、組織での食育の実践方法についてレクチャーしてくれました。

【サイショウ・エクスプレス】健康経営で従業員の意識改革。ドライバーの仕事を新3K(稼げる・健康・かっこいい)に

一人一人のことをじっくり見ることができるという中小企業の強みを活かした健康経営を推し進めているサイショウ・エクスプレスさん。心身の健康はもちろん、従業員の意識改革に着手しながら、質の高い人財採用にも成功。安心・安全だけでなく、付加価値の高いサービス提供へ繋げています。(インタビュアー:健康経営の広場 編集長/IKIGAI WORKS代表  熊倉 利和)  [サイショウ・エクスプレス株式会社]齋藤敦士(代表取締役)

シリーズ『健康経営企業で働きたい』三幸土木株式会社:長く元気に誇りを持って働き、幸せな人生を送る

健康経営に取り組む企業では、従業員が心身ともに元気で、やりがいを持ってイキイキと働くことができます。それは、求職者から見てもとても魅力的なことであり、会社選びの大きなポイントになります。今回はそんな健康経営に取り組む企業の中から、三幸土木をご紹介します。30以上に及ぶ健康施策を実施。自社敷地内にレジリエンスセンターを建設し、社員に野菜を配るための農園まであるという、まさに健康経営のトップランナーです。

【三幸土木】健康経営は会社の原点。人を大切に想う気持ち

健康経営を経営の中核に据え、30以上の健康施策に取り組んでいる三幸土木さん。本社敷地内にレジリエンスセンターや自社農場をオープンさせるなど、その取り組みはまさにトップランナー。大いに感心させられるインタビューとなりました。(インタビュアー:健康経営の広場/IKIGAI WORKS代表  熊倉 利和) 

【6/22無料ウェビナー】健康経営の実践者たちに聞く

3月9日、’22年の健康経営優良法人認定の結果が経済産業省から発表になりました。これを受けて人事部門/経営者は’23年の健康経営施策に動き出すタイミングです。健康経営の広場では、次年度に株式会社ケーロッドの久礼社長(埼玉県,運輸業)や健康経営の生みの親である平野治氏(NPO健康経営研究会 副理事)などをお招きし『健康経営利活用セミナー』をオンライン開催します。

【パネルディスカッション】「付加価値を生み出し、会社を成長さ せられるのは人だけ」。三賢人が語るこれからの健康経営と事業戦略

2021年10月18日、日本の健康経営を牽引してきた3人によるパネルディスカッ ションが京都で開催されました。テーマは『健康経営の再定義についてブライト 500 企業の想うところ』。「人はコストか資本か,人はモノ・金・情報で代替可能か不可 能か」「経営理念やビジョンと健康経営の関係性」「社員の働きがいの実現と経営理 念の関係性」についての議論が展開されました。

【東京すずらん】コロナ禍を乗り越え、新規事業にも着手。健康経営でピンチをチャンスに

東京すずらんさんは、飲食店向けにおしぼりレンタルを行なっている企業。コロナ禍で外食産業が大きなダメージを受ける中、一時期は仕事が半分になりました。そうした厳しい状況の中、健康経営を通じて社員が自ら考え、動く企業風土を醸成。業務改善や新規事業に繋げようとしています。(インタビュアー:健康経営の広場 編集長/IKIGAI WORKS代表取締役  熊倉 利和) 

【セミナーレポート】健康経営のリアルな活用法と可能性が見えてくる実践的セミナー

2022年4月12日にオンラインで開催された『健康経営「利活用」セミナー』。健康経営によって離職率減、人財育成、社内活性化などの目覚ましい成果を出しているケーロッドの久礼社長とブライド500企業とによる質疑応答。健康経営の生みの親である平野治氏による健康経営の本質と可能性を理解できる講演など、健康経営のリアルな活用法とビジョンが明確に掴めるセミナーとなりました。

【企業対抗ウォーキング大会 参加者インタビュー】運動を習慣化させ、社内コミュニケーションを活性化する健康イベント(ベイラインエクスプレス&ワダカルシウム製薬)

2022年2月1日から2月28日の1ヶ月間に渡り開かれたLifeWorkers'主催『企業対抗ウォーキング大会』。スマホアプリを使い、対抗戦で歩数を競う健康イベントです。今回は参加者の中から、ワダカルシウム製薬とベイラインエクスプレスの皆さんにお話を伺いました。

【三恵シーアンドシー】モノづくりと健康経営。100年に一度の変革期の自動車業界を支える技術を創造

三恵シーアンドシーは、自動車製造で必要となる治具・専用機をオーダーメイドで一つ一つ作り上げる会社。長い歴史の中で培われてきた高い技術とノウハウを持っています。そんな三恵シーアンドシーの強さを支えているのが健康経営。大手企業や自治体からの信頼感を生み、変革期を迎えた自動車業界の中で、新たな技術を創造できる人財育成にも健康経営は良い影響をもたらしています。(インタビュアー:健康経営の広場 編集長/IKIGAI WORKS代表  熊倉 利和) 

【大人の部活 利用者インタビュー】ヨガで心身をリフレッシュし、効率アップ。一体感の醸成にも効果あり(三共精機)

『大人の部活』(LifeWorkers’会員制度)では、ヨガ・瞑想から食育、ウォーキング、ストレッチ、体力測定など多彩なプログラムをご用意。健康づくりはもちろん、社員の一体感の醸成や健康経営の浸透にも役立つと好評です。そこで今回は、ヨガと瞑想のプログラムをご利用いただいている三共精機の皆さんに、始めたきっかけや感想をお聞きしました。

【浅野製版所】健康経営をベースに組織を変革。人の可能性を広げ、会社を成長させる[後編]

長時間労働が常態化する中、従業員が疲弊。離職者も多く、人財採用にも苦労していた浅野製版所さん。産業カウンセラーをはじめとした社員が健康経営をベースとした組織改革に着手。労働時間の削減、効果的な人財採用、受注増加、コロナ禍対策へと繋げていきました。(インタビュアー: IKIGAI WORKSチーフコラボヘルスオフィサー 中家良夫) 

【浅野製版所】健康経営をベースに組織を変革。人の可能性を広げ、会社を成長させる[前編]

長時間労働が常態化する中、従業員が疲弊。離職者も多く、人財採用にも苦労していた浅野製版所さん。産業カウンセラーをはじめとした社員が健康経営をベースとした組織改革に着手。労働時間の削減、効果的な人財採用、受注増加、コロナ禍対策へと繋げていきました。(インタビュアー: IKIGAI WORKSチーフコラボヘルスオフィサー 中家良夫)