マインドフルネスとは

マインドフルネス3分間呼吸空間法は、マインドフルネスの手法が凝縮されたプログラムです。メンタルケアやストレス解消、抑うつ状態の改善などに効果があるとされ、社員研修の一環として取り入れるところもあります。短い時間で気軽にはじめられるため、マインドフルネスを試してみたいという人にもおすすめです。

ホワイト500認定企業:大塚製薬株式会社 事例紹介(後編)

2017年2月に、「健康経営優良法人~ホワイト500~」に認定された、大塚製薬株式会社。人事部 部長補佐で健康管理室室長の田中 静江さんにお話を伺いました。 インタビュアー:株式会社セルメスタ 代表 熊倉 利和

健康経営の取組み事例:大塚製薬株式会社(前編)

2017年2月に、「健康経営優良法人~ホワイト500~」に認定された、大塚製薬株式会社。人事部 部長補佐で健康管理室室長の田中 静江さんにお話を伺いました。 インタビュアー:株式会社セルメスタ 代表 熊倉 利和

健康経営銘柄企業:塩野義製薬株式会社 お取組み事例(後編)

2年連続で「健康経営銘柄」に選定された、塩野義製薬株式会社。人事総務部 EHS推進室長 樺木 幹雄さんにお話を伺いました。インタビュアー:株式会社セルメスタ 代表 熊倉 利和

ストレス対策の第1歩、メンタルヘルスの「セルフケア」とは

メンタルヘルス不調のサインを見逃さずセルフケアを行うことは、さらに調子を悪くしたり、こころの病気に進行したりするのを未然に防ぐことにつながります。ストレスについて正しい知識を持ち、自分のストレスサインに気づき、自ら対処できるようセルフケアの基礎を知っておきましょう。

厚生労働省主催イベントレポート 〜データヘルス・予防サービス見本市2017〜

2017年12月に名古屋で、2018年1月に東京で行われたデータヘルス・予防サービス見本市2017。東京会場の様子をご紹介します。

立ち見続出!セルメスタブースのレポート 〜データヘルス・予防サービス見本市2017〜

2017年12月に名古屋で、2018年1月に東京で行われたデータヘルス・予防サービス見本市2017に株式会社セルメスタが出展いたしました。立ち見の方もいらっしゃるほどご盛況いただいたセミナーなど、ブースの様子をご紹介します。

健康経営の取組み事例:塩野義製薬株式会社(前編)

2年連続で「健康経営銘柄」に選定された、塩野義製薬株式会社。人事総務部 EHS推進室長 樺木 幹雄さんにお話を伺いました。インタビュアー:株式会社セルメスタ 代表 熊倉 利和

ワーク・ライフ・バランスが注目される背景 ホワイト企業を目指して

ワーク・ライフ・バランスの向上、それにともなうワークスタイル改革やホワイト企業化など、近年になってさまざまなキーワードが注目されています。その背景には生き方の多様化、男女格差、少子化、超高齢化など、日本の社会構造の大きな変化があり、官民が一体となって取り組むべき課題となっています。

ワーク・ライフ・バランス・働き方改革で生産性向上 企業側のメリット

企業の働き方改革の上で、ワーク・ライフ・バランスの向上は欠かせない取り組みです。しかしその一方で、生活を優先しては生産性向上が望めないのではないかという誤解が、推進を妨げてもいます。実際のところワーク・ライフ・バランスの向上は、従業員にとっても企業にとってもさまざまなメリットがあるのです。

健康経営、ホワイト企業に必須! 事業者の健康配慮義務とは?

健康経営に積極的に取り組み、ホワイト企業化を目指す企業であればぜひ押さえておきたいのが使用者の「健康配慮義務(安全配慮義務)」です。ここでの健康とはこころの健康も含まれ、労働安全衛生法第三条と労働契約法第五条には、労働者を守る義務とその内容について詳細な記載がされています。

健康経営でホワイト企業宣言! 「健康企業宣言」とは?

健康企業宣言とは、従業員の健康作りに取り組む企業が宣言を行い、認定されることで名乗ることができる制度です。健康経営をこころざし、ホワイト企業化を目指す企業であれば、ぜひ認定を目指したところです。この記事では、主に東京都の場合を例にとった健康企業宣言の内容と、認定の申請手順についてお伝えします。

働き方改革のサポートに!健康経営アドバイザー制度とは

健康経営アドバイザー制度とは、専門家による取得を想定した資格と、その有資格者を企業に派遣するシステムからなる制度です。企業の働き方改革をサポートする役目として期待を寄せられています。専門家のアドバイスやサポートを受けて自社の働き方改革にいかしていきましょう。

メンタルヘルスに関する資格・役職(企業内で選任する者)

メンタルヘルスに関する資格や役割は、産業医、衛生管理者、心理職などさまざまなものがあります。特に事業場内では資格を有しかつ選任された者が、セルフケアやラインケアの支援を行い、職場のメンタルヘルスケアにおいて中心的な役割を担います。

ワーク・エンゲイジメントとは 職場のメンタルヘルスの動向

職場のメンタルヘルスは、これまで不調者への対応に視点がしぼられていました。ワーク・エンゲイジメントは端的には働きがいとも言い換えられ、すべての従業員が対象となり、メンタルヘルスを増進する事で生産性や創造性を高め、組織力も向上させようという新しい考え方です。

ホワイト500認定企業:富士ソフト株式会社 お取組み事例(後編)

働き方改革はもちろん、以前から健康管理・健康経営にも力を入れている富士ソフト株式会社。人事部 健康管理センター課長の益満 博子さんにお話を伺いました。インタビュアー:株式会社セルメスタ 代表 熊倉 利和

健康経営の取組み事例:富士ソフト株式会社(前編)

働き方改革はもちろん、以前から健康管理・健康経営にも力を入れている富士ソフト株式会社。人事部 健康管理センター課長の益満 博子さんにお話を伺いました。インタビュアー:株式会社セルメスタ 代表 熊倉 利和

厚生労働省主催 データヘルス・予防サービス見本市2017東京に出展いたします

東京で開催されるデータヘルス・予防サービス見本市2017に、株式会社セルメスタが出展いたします。

「ホワイト500」認定企業:日本たばこ産業株式会社 お取組み事例(後編)

2017年2月に、「健康経営優良法人〜ホワイト500〜」に認定された、日本たばこ産業株式会社。人事サポート室 次長の平山 剛さん、同 課長代理の横山 剛さん、同 主任の岡田 貢さんにお話を伺いました。インタビュアー:株式会社セルメスタ 代表 熊倉 利和

健康経営の取組み事例:日本たばこ産業株式会社(前編)

2017年2月に、「健康経営優良法人〜ホワイト500〜」に認定された、日本たばこ産業株式会社。人事サポート室 次長の平山 剛さん、同 課長代理の横山 剛さん、同 主任の岡田 貢さんにお話を伺いました。インタビュアー:株式会社セルメスタ 代表 熊倉 利和