健康経営に関して、会社や組織が取り組む実践事例や、「イキカタリスト」のような象徴的な実践者の活動事例を紹介する際に使用するタグ。
健康経営や生きがい組織、イキカタリストに興味をもった方にが実際に行動する際の参考情報として、健康経営の広場では実践者の取り組みにフォーカスした、より具体的な情報を届ける

投稿

Vol.25 ワダカルシウム製薬株式会社

ワダカルシウム製薬株式会社 (製造業)管理部 部長 寺尾 珠実 様 他 by 宮武 駿 (関西学院大学)

Vol.26 株式会社HNS

株式会社HNS (情報通信業)管理統括 山下 哲二 様 他 by 阿部 直樹 (早稲田大学大学院)

Vol.27 株式会社ボルテックスセイグン

株式会社ボルテックスセイグン (運輸業)健康管理室 保健師 佐藤 幸子 様 他 by 阿部 直樹 (早稲田大学大学院)

Vol.28 株式会社マスパック

株式会社マスパック (製造業)代表取締役 増田 昭雄 様 他 by 大野 哲朗 (日本大学)

Vol.29 NSK株式会社

NSK株式会社 (建設業)執行役員 本部長 菊地 公信 様 他 by 草野 瑞季 (関西学院大学) / 千葉 響咲 (青山学院大学)

Vol.30 山八商事株式会社

山八商事株式会社(卸売業)経営企画室 神﨑 梢 様 他 by 野 祐崇 (東京大学大学院)

Vol.31 リライアンス・セキュリティー株式会社

リライアンス・セキュリティー株式会社 (サービス業)執行役員採用教育研修部長 有田 恭彰 様 他 by 北島 創太 (東京経済大学)

Vol.32 株式会社菊池技研コンサルタント

株式会社菊池技研コンサルタント (専門・技術サービス業)総務課 課長補佐 滑川 淳一 様 他 by 北島 創太 (東京経済大学)

Vol.33 リップルネット株式会社

リップルネット株式会社 (サービス業)代表取締役 丸山 敏昭 様 他 by 千葉 響咲 (青山学院大学)

Vol.9 株式会社ネクストビジョン

株式会社ネクストビジョン (情報通信業)経営企画室 室長 川原 健太朗 様 他 by 森村 結衣 (学習院大学)

【シリーズ:健康経営はじめました】若手を大きく成長させた、優良法人認定へのチャレンジ(アールエスエス②)

シリーズ『健康経営はじめました』の第2回目のインタビュー。前回は、健康経営を始められたアールエスエスさんが、優良法人認定の申請にチャレンジすると決めたところまでのお話をうかがいました。今回は、いざ健康宣言をしてから行ったこと、そして申請にあたってのリアルな実情をお聞きしていきます。このインタビューは、申請が終わり、認定されるかどうか、結果待ちという状況のなかで行われました。(インタビュアー:健康経営の広場 編集長/IKIGAI WORKS代表取締役  熊倉 利和)

【座談会:ホワイト企業】トップランナーたちが健康経営の今と未来を大いに語る 

ブライト500企業による座談会が2022年11月24日に開かれました。企業ごとの取り組みや工夫、今後の展開などについて活発な意見や情報の交換がなされ、健康経営の今と未来が見えてくる座談会となりました。

【対談シリーズ:江崎禎英】社会が変われば、企業も働き方も変わる

健康経営の育ての親である江崎禎英氏と熊倉との対談をお届けします。企業と働く人のミスマッチの解消法、人生100年時代の働き方、人を幸せにするコミュニティづくりなど、ここでしか聞けない話が展開されました。 ■江崎 禎英(社会政策課題研究所 所長/岐阜大学客員教授) ■熊倉 利和(健康経営の広場 編集長/IKIGAI WORKS代表取締役)

【セミナーレポート】健康経営の成功例・課題解決策がわかる「利活用」オンラインセミナー

前回、大変ご好評をいただいた健康経営「利活用」オンラインセミナーの第2回目が2022年6月22日に開催されました。今回は、サイショウ・エクスプレスの齋藤社長をメインスピーカーに迎え、健康経営実践企業との質疑応答、活発な意見交換がなされ、ここでしか聞けない貴重なセミナーとなりました。

【6/22無料ウェビナー】健康経営の実践者たちに聞く

3月9日、’22年の健康経営優良法人認定の結果が経済産業省から発表になりました。これを受けて人事部門/経営者は’23年の健康経営施策に動き出すタイミングです。健康経営の広場では、次年度に株式会社ケーロッドの久礼社長(埼玉県,運輸業)や健康経営の生みの親である平野治氏(NPO健康経営研究会 副理事)などをお招きし『健康経営利活用セミナー』をオンライン開催します。

【東京すずらん】コロナ禍を乗り越え、新規事業にも着手。健康経営でピンチをチャンスに

東京すずらんさんは、飲食店向けにおしぼりレンタルを行なっている企業。コロナ禍で外食産業が大きなダメージを受ける中、一時期は仕事が半分になりました。そうした厳しい状況の中、健康経営を通じて社員が自ら考え、動く企業風土を醸成。業務改善や新規事業に繋げようとしています。(インタビュアー:健康経営の広場 編集長/IKIGAI WORKS代表取締役  熊倉 利和) 

【セミナーレポート】健康経営のリアルな活用法と可能性が見えてくる実践的セミナー

2022年4月12日にオンラインで開催された『健康経営「利活用」セミナー』。健康経営によって離職率減、人財育成、社内活性化などの目覚ましい成果を出しているケーロッドの久礼社長とブライド500企業とによる質疑応答。健康経営の生みの親である平野治氏による健康経営の本質と可能性を理解できる講演など、健康経営のリアルな活用法とビジョンが明確に掴めるセミナーとなりました。

【浅野製版所】健康経営をベースに組織を変革。人の可能性を広げ、会社を成長させる[後編]

長時間労働が常態化する中、従業員が疲弊。離職者も多く、人財採用にも苦労していた浅野製版所さん。産業カウンセラーをはじめとした社員が健康経営をベースとした組織改革に着手。労働時間の削減、効果的な人財採用、受注増加、コロナ禍対策へと繋げていきました。(インタビュアー: IKIGAI WORKSチーフコラボヘルスオフィサー 中家良夫) 

【浅野製版所】健康経営をベースに組織を変革。人の可能性を広げ、会社を成長させる[前編]

長時間労働が常態化する中、従業員が疲弊。離職者も多く、人財採用にも苦労していた浅野製版所さん。産業カウンセラーをはじめとした社員が健康経営をベースとした組織改革に着手。労働時間の削減、効果的な人財採用、受注増加、コロナ禍対策へと繋げていきました。(インタビュアー: IKIGAI WORKSチーフコラボヘルスオフィサー 中家良夫) 

【4/12無料ウェビナー】健康経営の成功企業の社長に聞く

3月9日、’22年の健康経営優良法人認定の結果が経済産業省から発表になりました。これを受けて人事部門/経営者は’23年の健康経営施策に動き出すタイミングです。健康経営の広場では、次年度に株式会社ケーロッドの久礼社長(埼玉県,運輸業)や健康経営の生みの親である平野治氏(NPO健康経営研究会 副理事)などをお招きし『健康経営利活用セミナー』をオンライン開催します。

【ケーロッド】離職率減、人財育成、社内活性化、健康経営は会社を強くするためのツール

売上増といった直接的な利益に結びつかないと思われがちな健康経営。ですが、じっくり取り組めば、様々な効果をもたらすことを証明してくれているのが埼玉県のケーロッドさんです。代表取締役の久礼亮一さんにお話を伺いました。(インタビュアー:健康経営の広場/IKIGAI WORKS代表 熊倉 利和)

【大橋運輸】ES経営と魅力的なビジネスモデルで人財を育て、地域に貢献していく

日本の健康経営において著名な存在である鍋嶋洋行氏(大橋運輸 代表取締役社長)。この『健康経営の広場』にも度々ご登場願っていますが、今回はビジネスモデルの変遷と人財にテーマを絞りながら採用担当の岡田さんを交え、じっくりとお話を伺いました。(インタビュアー:健康経営の広場/IKIGAI WORKS代表 熊倉 利和)

「データヘルス・予防サービス 見本市2019」 取材記事一覧

健康経営のソリューションについての取材記事一覧のご紹介です。

健康経営の名づけ親による健康経営実践セミナーの講演レポート(第4回)

2018年9月、健康経営の名づけ親:特定非営利活動活動法人健康経営研究会と大塚製薬の共催による「健康経営実践セミナー2018」が43会場で盛大に開催され、健康経営における現在の取組み状況、企業のこれからの課題、さらに実際に企業内で行なわれている取組み事例紹介を軸として4つの講演が開催されました。健康経営の広場では、このセミナーの4つの講演内容をご紹介してまいります。4つ目の講演は、全日本空輸株式会社人材戦略室労政部厚生チームリーダー・佐藤成俊氏、キャノン株式会社安全衛生部副部長の矢内美雪氏の2名が登壇し、それぞれの企業の健康経営の取り組みについての説明が行われました。