投稿

【イベントレポート】ウェルビーイング共創ワークショップ開催 「共創」が生み出す「Z世代採用」の未来
企業が抱える課題は、社内だけでは解決策が見つからないことが多々あります。そんなときこそ、業界や企業の枠を超えた「共創」の力を活用してはいかがでしょうか。共創とは、異なる視点や知見を持つ者同士が対話を重ね、新しい価値を生み出すこと。一社では解決できない課題も、共創の力で突破口が見えてくる。 そんな実感を得られる場が、ウェルビーイング共創コミュニティーです。会員企業を中心とした第1回目のワークショップが開催されました。

社長の社員への愛情が健康経営の原点:株式会社東京すずらん
「健康経営優良法人(中小企業部門)」に認定された、株式会社東京すずらん。中小企業ならではの取り組み事例や社内外の反応効果などを代表取締役の石川啓夫さんと総務部長の池ノ谷幸枝さんにお伺いしました。お取組み事例の背景には、社長の社員に対する深い愛情があり、その愛情をひとつひとつ形にしてまとめたものが東京すずらんの健康経営でした。インタビュアー:株式会社セルメスタ 代表 熊倉 利和